小田栄総合運輸所

きっぷのこととか、その他の事とかをいい加減に書き綴っていきます

乗車券

JR吉祥寺駅E2発行 吉祥寺→渋谷 片道普通乗車券

ご無沙汰しておりましたが、久々の更新です。 2018年10月1日にJR吉祥寺駅出札で発行された、「吉祥寺→渋谷」の片道普通乗車券です。 2018年(平成30年)10月より、システム変更があったようで、年月が西暦表記に変わっています。 吉祥寺から渋谷へは井の頭線…

JR武蔵小杉駅MV2発行 知内→木古内 小人片道普通乗車券

平成26年3月14日にJR武蔵小杉駅MV2で発行された、JR北海道海峡線知内→木古内の小人片道普通乗車券です。 知内駅は平成26年3月14日の営業をもって旅客扱いを廃止し、翌3月15日から知内信号場となりました。その後、北海道新幹線開業に伴い「知内湯の里信号場…

JR五反田駅V5発行 十三里→東追分 小人普通乗車券

平成28年2月29日に五反田駅V5で発行された、JR北海道石勝線十三里から東追分までの普通乗車券です。 十三里、東追分の両駅とも利用者僅少のため、平成28年3月26日のダイヤ改正で廃駅となりました。この乗車券は営業最終日に有効であったものです。

JR東日本渋谷駅@7発行 浦和→上尾 普通乗車券

最近仕事でバタバタしており期間が少し空いてしまいましたが、前回に引き続き渋谷駅@7発行の乗車券です。JRの乗車券は区間を分割して購入すると安くなるケースがあり、それを実践したのがこの「渋谷→(板橋・浦和)上尾」です。 渋谷駅@7は記憶が確かなら…

JR東日本渋谷駅@7発行 板橋→浦和 普通乗車券

前回に引き続き、平成25年1月2日に渋谷駅@7で発行された、板橋→浦和の普通乗車券です。

JR東日本渋谷駅@7発行 渋谷→板橋普通乗車券

平成25年1月2日にJR東日本渋谷駅@7で発行された、渋谷→板橋の片道普通乗車券です。 渋谷駅も最近は改良工事などでみどりの窓口が移転したり、びゅうプラザが閉店したりと大きな動きがありますが、このころはまだ工事も本格化していませんでした。まだ東急東…

JR武蔵溝ノ口駅MV1発行 北上→東京都区内(かえり券)

平成25年2月25日に武蔵溝ノ口駅MV1で発行された、東京都区内→北上の往復乗車券の片割れです。このころは武蔵溝ノ口も熱転写MVが現役だった模様。

名古屋市交通局 栄→200円区間

前回に引き続き、平成27年12月28日に名古屋市交通局の栄駅で発行された乗車券です。

名古屋市交通局 なごや→200円区間

平成27年12月27日に名古屋市交通局名古屋駅で発行された、なごや→200円区間の乗車券です。「なごや」とひらがな書きですが、正式な駅名は漢字のようです。主要駅なので区別のため、といった理由なのでしょうか。 このころでもかなり珍しいものとなっていた裏…

JR東日本目白駅@1発行 目白→渋谷 普通片道乗車券

平成26年11月14日に目白駅@1(みどりの窓口)で発行された、目白→渋谷の片道普通乗車券です。 目白駅はこの日付でみどりの窓口の営業が終了したと記憶しています。周辺には学習院や日本女子大学などの学校も多く、定期券や各種割引乗車券などの扱いも多そう…

JR東日本高田馬場駅発行 高田馬場→(小田急)向ケ丘遊園

平成26年11月8日に高田馬場駅@2で発行された、高田馬場→小田急新宿接続向ケ丘遊園までの普通乗車券です。いわゆる金額入力で発行されています。(新宿接続の小田急線は口座にあったような記憶もありますが、これはたまたまかもしれません)

JR東日本信濃町駅MV2発行 羽帯→御影

平成30年3月12日に信濃町駅MV2で発行された、羽帯→御影の小人普通乗車券です。 信濃町駅は当時姿を消しつつあったMV30(いわゆる熱転写MV)が遅くまで残存しており、たまたま近くを通りかかったため発券した次第です。(同年7月12日に交換された模様) また…

JR東 鶴見→160円区間 普通乗車券

平成29年12月6日に発行されたJR東日本 鶴見→160円区間の普通乗車券です。いわゆる近距離券売機で発行されています。この時はたしか海芝浦辺りまで乗りにいった記憶があります。そういうわけで無効印はもらえませんでした。 これと言って凝った切符ではなくて…

東京急行電鉄(新)渋谷から240円区間 普通乗車券

初めての投稿ということで、状態は良くないですが少し前の乗車券をアップします。 2005年12月28日の東京急行(新)渋谷→240円区間の小人普通乗車券です。 当時は東横線は地上、田園都市線は地下と構造上渋谷駅の位置が異なっていました。 そのため、営業上も…